森と木のしごと

今ある林業を超えて新しい林業の形をつくる

 ログオーバー株式会社は2022年に設立しました。設立時の職員の平均年齢は28歳。植林や伐採など森林整備を中心に事業を行っていますが、今ある林業を超えて新しい林業の形をつくるという想いで、「ログ(丸太)オーバー(超える)」と命名しました。人を育て、森を育てる取り組みを日々進めています。

 寒い現場も、お茶で一服。安全に事業を行うための大事なひとときです。

 若手は、ベテランから作業のコツを教わりながら仕事を進めます。今日の作業は、地拵え! このあと植えることを考えながら作業します。

 今日の下刈目標を安全に達成するため、段取りを打合せします。

 広葉樹は通直ではない樹形なので、伐倒には細心の注意が必要です。ベテランから技術の指導を受けながら伐採します。

 今日はいい天気で作業もはかどります。ノリノリで玉切りです。

 広葉樹は価値をもっているので、利用できる部分がなるべく多くなるよう伐り出すことが必要です。残す森のことも考えて伐らなければいけません。難題に立ち向かう若きリーダーです。

「北海道の人、暮らし、仕事。くらしごと」にも記事があります。
https://kurashigoto.hokkaido.jp/konomachi/20241121090000.php
※くらしごとは株式会社北海道アルバイト情報社が運営する地域活性WEBメディアです。

INFORMATION

ログオーバー株式会社
〒089-2635 広尾町紅葉通北1丁目4番地7
TEL. 080-1897-4618
https://www.logover.net/