会員紹介

正会員業界団体


北海道林業協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-251-4151
E-mail: hokkaido_forest@yahoo.co.jp
設立目的
北海道の林業に関する事項について協議し、林業の発展と林業従事者の地位の向上、森林資源の確保と国土の保全に資することを目的とする
業務内容
林業の振興に関する事項の調査研究並びに情報及び資料の収集等
北海道森林組合連合会
所在地
札幌市中央区北2条西19丁目1-9
連絡先
Tel: 011-621-4293
E-mail: soumu-shidou@doshinren.or.jp
設立目的
森林組合法に基づく連合会
業務内容
木材や木製品の販売、会員への購買、森林保険事務、会員指導、監査等
北海道木材産業協同組合連合会
一般社団法人北海道治山林道協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館 3階
連絡先
Tel: 011-222-0567
E-mail: chisan@gaea.ocn.ne.jp
設立目的
治山・林道事業の普及啓発、技術の向上、整備拡充を促進し、国土の保全等森林の有する多面的機能の維持増進を図ることにより、公共の福祉の増進と林務行政の推進に寄与する。
業務内容
1. 治山・林道事業予算や施策に係る要望・陳情活動
2. 治山・林道工事や写真コンクール等の実施による普及啓発
3. 治山・林道事業の技術向上のための調査、図書の発行、研修会の実施
4. 治山・林道に係わる技術資料作成業務及び標識等の斡旋
(一般社団法人)北海道造林協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地
連絡先
Tel: 011-251-1665
設立目的
北海道の民有林の造林事業の推進や担い手の育成・確保などにより、みどり豊かな北海道の創造や森林・林業の活性化を図り、地域産業の振興と地域住民の福祉の向上に貢献することを目的とする。
業務内容
設立目的を達成するため(1)造林事業の普及啓発、(2)造林事業に関わる調査及び研修、(3)造林用苗木の需給並びに流通の管理、(4)林業の担い手の育成・確保、(5)林業就業者の技術の向上、(6)林業就業者の労働条件の改善、(7)その他目的を達成するために必要な事業、を行う。
北海道山林種苗協同組合
公益社団法人 北海道森と緑の会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目 林業会館3階
連絡先
Tel: 011-261-9022
E-mail: morimidori@h-green.or.jp
設立目的
北海道らしい豊かな森林を守り、育て、将来の世代に引き継ぐため、道民の参加と協力による森林づくりの推進及び「緑の募金法」に規定する森林整備等の推進を図り、道民の健康で文化的な生活の向上に寄与する。
業務内容
緑の募金運動の推進、「緑の募金」など各種の財源を活用した助成制度による森林の整備及び緑化の推進
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目 林業会館3階
連絡先
Tel: 011-251-5618
E-mail: eirinkai@beach.ocn.ne.jp
設立目的
本道に私有林を所有する者又は所有する者から山林管理を委託された個 人・法人を会員とし、所有する森林の合理的な経営と施業の円滑な実施を目的に、昭和18年に設立。札幌に本部を置くほか道内に9支部を置き、会員間の 連携や全道の(総合)振興局、関係団体と密接な協力の下に、会員の事業推進と林業の振興に努めている。
業務内容
林業技術の向上に資する情報提供や研修会等の開催のほか、森林林業に関する助成制度の充実に向けた要請活動など、会員の行う森林施業の適切かつ円滑な実施及び経営環境の改善を図る。
一般社団法人 北海道林業機械化協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目
連絡先
Tel: 011-251-0708
E-mail: m-tatsumi@h-rinkikyo.or.jp
設立目的
北海道における林業の機械化及び林業経営の合理化の推進等に関する事業を行い、林業の振興に寄与すること
業務内容
林業機械技術者の技術向上のための講習会等の実施
一般社団法人北海道森林土木建設業協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1
連絡先
Tel: 011-221-0038
E-mail: info@hfca.jp
設立目的
森林土木工事に関する事業推進、技術向上、普及啓発による地域社会の振興発展
業務内容
森林土木事業の推進、森林の保全及び森林災害の復旧支援、森林土木工事の技術向上・普及啓発
一般財団法人北海道森林整備公社
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館4F
連絡先
Tel: 011-281-4241
E-mail: support@do-sinrin.jp
設立目的
道有林、市町村有林などの森林調査や、野ねずみによる森林被害の防止、分収育林、道民の森の管理等に関する業務を通じ、本道の森林・林業の活性化及び地域社会の振興に資する。
業務内容
・森林調査
  道有林、市町村有林等を対象とした伐採木の調査、境界の巡視 など
  ・森林被害の防止
  主にカラマツ人工林で発生する野ねずみ被害を防止するための薬剤の販売 など
  ・分収育林
  出資者、森林所有者、公社の3者契約に基づき、公社が森林の育成を担
い、伐採木の販売収入を出資者に還元することにより、森林づくりの理解を
促進 
・道民の森の管理
  道の指定管理を受け、宿泊・体験学習施設などを維持・管理し、利用者の 
ニーズに応えながら、道民の森にふれ親しむ機会を創出

北海道素材生産業協同組合連合会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-221-5148
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
設立目的
会員及びその組合員の相互扶助の精神に基づき、必要な共同事業を行い、自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図る。
業務内容
事業に関する経営及び技術の改善向上又は知識の普及を図るための教育及び情報の提供
北海道森林整備事業連合協議会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-261-7626
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
設立目的
北海道内における国有林森林整備事業の請負事業遂行上の諸問題の解決並びに会員相互の技術の向上普及をもって会員の健全な発展に貢献する。
業務内容
林業に関する技術の向上及び知識の向上を図るための調査並びに情報の提供
北海道森林土木設計協会
所在地
札幌市中央区北3条西7丁目 北海道第一水産ビル
連絡先
Tel: 011-241-3753
E-mail: sindo-sk@gol.com
設立目的
会員相互の技術の向上並びに経営の安定を図り,民有林森林土木事業の推進に寄与
業務内容
森林土木コンサルタント業務に関する各種調査の実施、研修会等の開催
北海道林業土木連合協議会