会員紹介
会員検索結果
正会員
業界団体
北海道林業協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-251-4151
E-mail: hokkaido_forest@yahoo.co.jp
E-mail: hokkaido_forest@yahoo.co.jp
設立目的
北海道の林業に関する事項について協議し、林業の発展と林業従事者の地位の向上、森林資源の確保と国土の保全に資することを目的とする
業務内容
林業の振興に関する事項の調査研究並びに情報及び資料の収集等
北海道森林組合連合会
所在地
札幌市中央区北2条西19丁目1-9
連絡先
Tel: 011-621-4293
E-mail: soumu-shidou@doshinren.or.jp
E-mail: soumu-shidou@doshinren.or.jp
設立目的
森林組合法に基づく連合会
業務内容
木材や木製品の販売、会員への購買、森林保険事務、会員指導、監査等
北海道木材産業協同組合連合会
一般社団法人北海道治山林道協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館 3階
連絡先
Tel: 011-222-0567
E-mail: chisan@gaea.ocn.ne.jp
E-mail: chisan@gaea.ocn.ne.jp
設立目的
治山・林道事業の普及啓発、技術の向上、整備拡充を促進し、国土の保全等森林の有する多面的機能の維持増進を図ることにより、公共の福祉の増進と林務行政の推進に寄与する。
業務内容
1. 治山・林道事業予算や施策に係る要望・陳情活動
2. 治山・林道工事や写真コンクール等の実施による普及啓発
3. 治山・林道事業の技術向上のための調査、図書の発行、研修会の実施
4. 治山・林道に係わる技術資料作成業務及び標識等の斡旋
2. 治山・林道工事や写真コンクール等の実施による普及啓発
3. 治山・林道事業の技術向上のための調査、図書の発行、研修会の実施
4. 治山・林道に係わる技術資料作成業務及び標識等の斡旋
(一般社団法人)北海道造林協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地
連絡先
Tel: 011-251-1665
設立目的
北海道の民有林の造林事業の推進や担い手の育成・確保などにより、みどり豊かな北海道の創造や森林・林業の活性化を図り、地域産業の振興と地域住民の福祉の向上に貢献することを目的とする。
業務内容
設立目的を達成するため(1)造林事業の普及啓発、(2)造林事業に関わる調査及び研修、(3)造林用苗木の需給並びに流通の管理、(4)林業の担い手の育成・確保、(5)林業就業者の技術の向上、(6)林業就業者の労働条件の改善、(7)その他目的を達成するために必要な事業、を行う。
北海道山林種苗協同組合
公益社団法人 北海道森と緑の会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目 林業会館3階
連絡先
Tel: 011-251-5618
E-mail: eirinkai@beach.ocn.ne.jp
E-mail: eirinkai@beach.ocn.ne.jp
設立目的
本道に私有林を所有する者又は所有する者から山林管理を委託された個 人・法人を会員とし、所有する森林の合理的な経営と施業の円滑な実施を目的に、昭和18年に設立。札幌に本部を置くほか道内に9支部を置き、会員間の 連携や全道の(総合)振興局、関係団体と密接な協力の下に、会員の事業推進と林業の振興に努めている。
業務内容
林業技術の向上に資する情報提供や研修会等の開催のほか、森林林業に関する助成制度の充実に向けた要請活動など、会員の行う森林施業の適切かつ円滑な実施及び経営環境の改善を図る。
一般社団法人 北海道林業機械化協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目
連絡先
Tel: 011-251-0708
E-mail: m-tatsumi@h-rinkikyo.or.jp
E-mail: m-tatsumi@h-rinkikyo.or.jp
設立目的
北海道における林業の機械化及び林業経営の合理化の推進等に関する事業を行い、林業の振興に寄与すること
業務内容
林業機械技術者の技術向上のための講習会等の実施
一般社団法人北海道森林土木建設業協会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1
連絡先
Tel: 011-221-0038
E-mail: info@hfca.jp
E-mail: info@hfca.jp
設立目的
森林土木工事に関する事業推進、技術向上、普及啓発による地域社会の振興発展
業務内容
森林土木事業の推進、森林の保全及び森林災害の復旧支援、森林土木工事の技術向上・普及啓発
一般財団法人北海道森林整備公社
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1番地 林業会館4F
連絡先
Tel: 011-281-4241
E-mail: support@do-sinrin.jp
E-mail: support@do-sinrin.jp
設立目的
道有林、市町村有林などの森林調査や、野ねずみによる森林被害の防止、分収育林、道民の森の管理等に関する業務を通じ、本道の森林・林業の活性化及び地域社会の振興に資する。
業務内容
・森林調査
道有林、市町村有林等を対象とした伐採木の調査、境界の巡視 など
・森林被害の防止
主にカラマツ人工林で発生する野ねずみ被害を防止するための薬剤の販売 など
・分収育林
出資者、森林所有者、公社の3者契約に基づき、公社が森林の育成を担
い、伐採木の販売収入を出資者に還元することにより、森林づくりの理解を
促進
・道民の森の管理
道の指定管理を受け、宿泊・体験学習施設などを維持・管理し、利用者の
ニーズに応えながら、道民の森にふれ親しむ機会を創出
道有林、市町村有林等を対象とした伐採木の調査、境界の巡視 など
・森林被害の防止
主にカラマツ人工林で発生する野ねずみ被害を防止するための薬剤の販売 など
・分収育林
出資者、森林所有者、公社の3者契約に基づき、公社が森林の育成を担
い、伐採木の販売収入を出資者に還元することにより、森林づくりの理解を
促進
・道民の森の管理
道の指定管理を受け、宿泊・体験学習施設などを維持・管理し、利用者の
ニーズに応えながら、道民の森にふれ親しむ機会を創出
北海道素材生産業協同組合連合会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-221-5148
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
設立目的
会員及びその組合員の相互扶助の精神に基づき、必要な共同事業を行い、自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図る。
業務内容
事業に関する経営及び技術の改善向上又は知識の普及を図るための教育及び情報の提供
北海道森林整備事業連合協議会
所在地
札幌市中央区北4条西5丁目1 林業会館4階
連絡先
Tel: 011-261-7626
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
E-mail: hokusokyou@iaa.itkeeper.ne.jp
設立目的
北海道内における国有林森林整備事業の請負事業遂行上の諸問題の解決並びに会員相互の技術の向上普及をもって会員の健全な発展に貢献する。
業務内容
林業に関する技術の向上及び知識の向上を図るための調査並びに情報の提供
北海道森林土木設計協会
所在地
札幌市中央区北3条西7丁目 北海道第一水産ビル
連絡先
Tel: 011-241-3753
E-mail: sindo-sk@gol.com
E-mail: sindo-sk@gol.com
設立目的
会員相互の技術の向上並びに経営の安定を図り,民有林森林土木事業の推進に寄与
業務内容
森林土木コンサルタント業務に関する各種調査の実施、研修会等の開催
北海道林業土木連合協議会
森林組合
空知
南空知森林組合
所在地
樺戸郡新十津川町字中央302番地1
連絡先
Tel: 0125-76-2051
E-mail: shinrin@festa.ocn.ne.jp
E-mail: shinrin@festa.ocn.ne.jp
地区市町村
新十津川町、浦臼町、月形町、滝川市、砂川市、奈井江町、歌志内市、上砂川町、美唄市、三笠市、岩見沢市
業務内容
当組合は、平成18年に7つの組合が合併し設立された組織で、6市5町を事業エリアとしています。当組合では、地域の森林を守り育て、組合員の経済的、社会的地位の向上に努めるとともに、地域の森林整備の主たる担い手として、適切な森林の利用・保全を通じ、森林のもつ公益的機能の維持及び増進を図り、SDGsの達成に貢献しています。
主な業務内容
・材木の育成、伐採などに係る山林の調査
・造材の現場監督、指導、監督等といった現場代理人業務
・調査、管理に付随した一般事務
従業員数 7名(臨時職員を含める)
主な業務内容
・材木の育成、伐採などに係る山林の調査
・造材の現場監督、指導、監督等といった現場代理人業務
・調査、管理に付随した一般事務
従業員数 7名(臨時職員を含める)
北空知森林組合
石狩
千歳市森林組合
札幌市森林組合
当別町森林組合
石狩市森林組合
後志
南しりべし森林組合
ようてい森林組合
胆振
胆振西部森林組合
苫小牧広域森林組合
日高
沙流川森林組合
日高中部森林組合
日高東部森林組合
ひだか南森林組合
所在地
様似町字鵜苫201番地
連絡先
Tel: 0146-36-2031
E-mail: hidakaminamishisyo-k@violin.ocn.ne.jp
E-mail: hidakaminamishisyo-k@violin.ocn.ne.jp
地区市町村
様似町、えりも町
業務内容
当組合は、森林整備事業を主体に素材生産や加工事業など経営の多角化、安定化に取り組んでいます。森林組合の業務は組合員等に代わり、地域の森林を長期にわたって守り育て次世代につなげていく事業を行っています。
保有する主な機械:タワーヤーダ、ハーベスタ、フォワーダ、フェラバンチャーザウルス、ザウルスロボ、グラップルなど
職員、作業員人数:46人
保有する主な機械:タワーヤーダ、ハーベスタ、フォワーダ、フェラバンチャーザウルス、ザウルスロボ、グラップルなど
職員、作業員人数:46人
渡島
知内町森林組合
はこだて広域森林組合
山越郡森林組合
檜山
厚沢部町森林組合
北部檜山森林組合
今金町森林組合
上川
旭川市森林組合
鷹栖町森林組合
美瑛町森林組合
当麻町森林組合
愛別町森林組合
上川町森林組合
富良野地区森林組合
南富良野町森林組合
和寒町森林組合
士別地区森林組合
上川北部森林組合
下川町森林組合
留萌
留萌南部森林組合
留萌中部森林組合
遠別初山別森林組合
宗谷
中頓別・浜頓別町森林組合
南宗谷森林組合
豊富猿払森林組合
稚内市森林組合
オホーツク
美幌町森林組合
北見広域森林組合
新生紀森林組合
佐呂間町森林組合
遠軽地区森林組合
オホーツク中央森林組合
滝上町森林組合
所在地
滝上町
連絡先
Tel: 0158-29-2111
E-mail: sinrin@town.takinoue.hokkaido.jp
E-mail: sinrin@town.takinoue.hokkaido.jp
地区市町村
滝上町
業務内容
①■指導事業(林業技術の指導や林業経営相談) ■販売事業(木材と木材製品の販売) ■森林整備事業(造林、下刈、除伐等)の受託や請負 ≪地域の森林資源の育成と木材を活用し、地域の発展を目指しながら貴重な自然を守っています≫ ②なし ③職員4名
雄武町森林組合
十勝
十勝大雪森林組合
西十勝森林組合
清水町森林組合
十勝広域森林組合
所在地
芽室町東2条6丁目1番地5
連絡先
Tel: 0155-62-2404
E-mail: tokachi-kouiki@tk-f.jp
E-mail: tokachi-kouiki@tk-f.jp
地区市町村
芽室町、帯広市、中札内村、池田町、豊頃町
業務内容
①・森林造成による国土保全・環境保全に努めており、主に組合員の皆様の森林管理を行い、計画的に間伐や植林をすることでより健全な山林となるよう運営しております。また、森林経営計画に基づく再造林の推進や治間伐事業を積極的に行い、貴重な森林資源を守るため、新植後の保育(下草刈、つる伐り除伐)や病害虫防除(野鼠駆除ヘリコプター散布)を行っています。
・森林所有者から依頼を受け立木の買取や、森林の間伐を適期に行えるよう組合員の皆様へ提案し、また地域から生産される有限の森林資源である原木素材を組合所有の製材工場チップ工
・森林所有者から依頼を受け立木の買取や、森林の間伐を適期に行えるよう組合員の皆様へ提案し、また地域から生産される有限の森林資源である原木素材を組合所有の製材工場チップ工
南十勝森林組合
広尾町森林組合
幕別町森林組合
本別町森林組合
足寄町森林組合
所在地
北海道足寄郡足寄町南5条5丁目14番地
連絡先
Tel: 0156-25-2616
E-mail: soumuka@asisin.com
E-mail: soumuka@asisin.com
地区市町村
足寄町
業務内容
業務内容:造林、保育、伐採、森林保護、立木購入、山林調査、測量、林地斡旋、補助申請、現場監督、森林経営計画書作成、森林保険、事業費積算、事業契約、森林所有者への事業推進、各種研修講習会への参加
業務職員3名、事務職員2名、現場直営班7名
業務職員3名、事務職員2名、現場直営班7名
陸別町森林組合
浦幌町森林組合
釧路
くしろ西森林組合
釧路東森林組合
鶴居村森林組合
標茶町森林組合
厚岸町森林組合
根室
別海町森林組合
中標津町森林組合
標津町森林組合
賛助会員
企業等
空知
協同組合アースグローイング
旭産業有限会社
有限会社石田農園
有限会社黒田重機
有限会社三北建設
新芦別株式会社
関口緑化有限会社
空知単板工業株式会社
堀川林業株式会社
夕張地区製材協同組合
松原産業株式会社
千歳林業株式会社
業務内容
【業務内容】倶知安町に本社を置く企業で、主に森林管理や木材の伐採、販売を手掛けています。地域密着型の事業運営を行い、持続可能な林業を実践しながら、地域経済の発展にも寄与しています。また、森林環境の保護と再生にも力を入れており、地域の自然資源の有効活用を目指しています。
【機械、施設】グラップル付バックホウ、グラップルソー付バックホウ、ハーベスター付バックホウ、フォワーダ、ブルドーザー、タイヤショベル、スノーモービル、チップ製造施設、薪製造施設
【従業員】事務職員数5名、森林職員60名
【機械、施設】グラップル付バックホウ、グラップルソー付バックホウ、ハーベスター付バックホウ、フォワーダ、ブルドーザー、タイヤショベル、スノーモービル、チップ製造施設、薪製造施設
【従業員】事務職員数5名、森林職員60名
会社PR
北海道の豊かな自然を後世に繋ぐため、総合的な林業経営を目指し、所有山林(現在約17,000HA)規模の拡大や計画的な森林づくりを行うことで森林資源の価値の向上を図り、長期安定的な会社経営を行っております。先進的な林業機械の導入及び1万時間を超える重機の早期更新や安全装備の支給、有給休暇の取組推進等、就労環境の向上を図り、安定的な収入も含めて従業員が安心して働ける会社を目指しています。
石狩
株式会社アクティオ
アルスマエヤ株式会社
イワフジ工業株式会社
株式会社ウッドクリエイト
岸本産業株式会社
西尾木材株式会社
物林株式会社
(一社)北海道民営苗畑共済会
宮永建設株式会社
株式会社共成レンテム
株式会社共立測量設計
国土防災技術北海道株式会社
株式会社信和測量設計事務所
株式会社澄川工作所
防災地質工業株式会社
北海道農林土木コンサルタント株式会社
明治コンサルタント株式会社
株式会社木の城たいせつ札幌支社
胆振
株式会社イワクラ
恒樹繁株式会社
株式会社菅原通商
道央地区種苗協議会
株式会社トマモク
株式会社ナカジマ
有限会社七尾重機
東胆振森づくり協同組合
安江種苗
株式会社ヨシダ
有限会社リョクハン
鬼頭木材工業株式会社
恒樹繁株式会社
株式会社諸岡
株式会社 菅原通商
丹治林業株式会社
北辰公業株式会社
日高
アサヒコンサルタント株式会社
賀集産業株式会社
有限会社高野林業
日高森づくり協同組合
王子フォレストリー株式会社
業務内容
【業務内容】林業全般(森林造成・木材生産)、木材チップ加工
【機械、施設】保有機械:ハーベスタ・フォワーダ・フェラバンチャ・グラップル・ブルドーザ・ 移動式チッパー機など
【従業員】99人(内、現場従事者86人)※全道に4つの出張所(日高、十勝、上川、オホーツク)があり、いずれの拠点でも森林造成・木材生産事業を展開しています。主なフィールドは国有林・道有林・王子グループ社有林です。
【機械、施設】保有機械:ハーベスタ・フォワーダ・フェラバンチャ・グラップル・ブルドーザ・ 移動式チッパー機など
【従業員】99人(内、現場従事者86人)※全道に4つの出張所(日高、十勝、上川、オホーツク)があり、いずれの拠点でも森林造成・木材生産事業を展開しています。主なフィールドは国有林・道有林・王子グループ社有林です。
会社PR
製紙工場、ティッシュのネピアなどで知られる王子グループの系列会社です。グループ内では林業の現場仕事に特化した会社です。
安全重視・コンプライアンス重視の企業方針のもと、安全会議・現場パトロールを毎月行うなど、風通しの良い職場づくりに努めています。
「林業に興味がある! マチで働くよりヤマに入って働いてみたい!」という方、まずは当社のホームページをご覧ください。
安全重視・コンプライアンス重視の企業方針のもと、安全会議・現場パトロールを毎月行うなど、風通しの良い職場づくりに努めています。
「林業に興味がある! マチで働くよりヤマに入って働いてみたい!」という方、まずは当社のホームページをご覧ください。
株式会社細道コンサルタント
株式会社三浦興産
株式会社 津田組
所在地
浦河町字西幌別273-11
連絡先
Tel: 0146-28-1128
E-mail: tsudagumi.kk@sunny.ocn.ne.jp
E-mail: tsudagumi.kk@sunny.ocn.ne.jp
業務内容
【業務内容】当社は主に道有林の森林整備と素材生産及び森林土木工事、一般土木工事を行っております。
【機械、施設】ハーベスタ、フォワーダ、フェラバンチャーザウルス、グラップル、ブルドーザーなど
【従業員】事務職員や作業員の人数は11人。
【機械、施設】ハーベスタ、フォワーダ、フェラバンチャーザウルス、グラップル、ブルドーザーなど
【従業員】事務職員や作業員の人数は11人。
会社PR
職場は30代が4人、40代が3人おり、平均年齢も若く活気に満ち溢れています。日高の道有林や地域の森を守り育て58年になります。このことに誇りを持ちながら、次の世代へこの仕事を引き継いでいきたいという思いで頑張っています。
渡島
有限会社大沼林産
渡島森づくり事業協同組合
合同会社高田苗畑
竹林木材工業株式会社
有限会社谷口精光園
株式会社ツカサ技研
有限会社ニシモク
株式会社ノース技研
函館造林企業組合
株式会社ハルキ
業務内容
【業務内容】製材、集成材、プレカット、家具、ノベルティの一貫製造・販売
【機械、施設】第一製材工場、第二製材工場、第三製材工場、第一加工工場、第二加工工場、第三加工工場、人口乾燥機9機、プレカット工場、八雲集成材工場、レーザー加工機、C N Cルーター、太陽光発電など。
【従業員】男性74名、女性12名、合計86名(内営業8名、CADオペレーター10名、作業員39名、配送・事務12名、管理職17名)
【機械、施設】第一製材工場、第二製材工場、第三製材工場、第一加工工場、第二加工工場、第三加工工場、人口乾燥機9機、プレカット工場、八雲集成材工場、レーザー加工機、C N Cルーター、太陽光発電など。
【従業員】男性74名、女性12名、合計86名(内営業8名、CADオペレーター10名、作業員39名、配送・事務12名、管理職17名)
会社PR
当社は、製材から集成材、加工、プレカット、さらに家具やノベルティに至るまでを一貫して製造・販売する、道内唯一の企業です。
製造部門はもちろん、営業、CADオペレーター、配送、企画、事務など、多彩な職種が揃っており、すべて未経験からでも始められます。
あなたの可能性を活かせる職場が、ここにあります。
製造部門はもちろん、営業、CADオペレーター、配送、企画、事務など、多彩な職種が揃っており、すべて未経験からでも始められます。
あなたの可能性を活かせる職場が、ここにあります。
有限会社松田林業
南茅部林産協同組合
有限会社南山林種苗農園
蛾眉野林産協同組合
渡島地区種苗協議会
道南地方木材協会
北栄測量設計株式会社
檜山
有限会社工藤木材
南北海道林業総合事業協同組合
株式会社細畑林業
上川
旭川林産協同組合
安藤山林緑化株式会社
有限会社安藤苗圃
有限会社上松産業
越智重機林業
音威子府林産企業協同組合
上川中部森林整備事業協同組合
上川北部森づくり協同組合
上士別林業株式会社
旭東林産協同組合
株式会社コーエキ
株式会社コンストラクションサポート藤井
株式会社斉藤工業所
有限会社佐野林業
下川フォレストファミリー株式会社
下川林産協同組合
大雪林業株式会社
株式会社タイホクプランニング
有限会社滝田木材
有限会社竹内山林緑化農園
田野木材有限会社
道北ハウジングシステム協同組合
道北地区種苗協議会
有限会社ドガイド
有限会社西村木材
株式会社ニチモク林産北海道
株式会社ノムラ
美深林産協同組合
株式会社廣田木材店
株式会社マツエダ
三津橋農産株式会社
旭川地方木材協会
株式会社旭友興林
音威子府林産企業協同組合
株式会社吉岡建設
近藤木材産業株式会社
株式会社三共コンサルタント
三津橋産業株式会社
業務内容
【業務内容】製材(針葉樹・広葉樹)・木材チップの生産/プレカット加工・CAD設計/建材等の販売
【機械、施設】士別に針葉樹・広葉樹製材工場、二次加工/富良野・幌加内・音威子府にチップ工場
【従業員】全従業員数80名
【機械、施設】士別に針葉樹・広葉樹製材工場、二次加工/富良野・幌加内・音威子府にチップ工場
【従業員】全従業員数80名
会社PR
創業90年を越え木を植え、育て、収穫、加工、販売と三津橋産業グループを形成し一連のサイクルに携わり北海道産材にこだわり強固なバリューチェーンを構築し事業展開しております。 木材チップ加工スタッフを募集中です!詳細はHPに掲載しています。工場見学等もできますのでお気軽にご相談ください。
山本組木材株式会社
昭和木材株式会社
新栄コンサルタント株式会社
谷口木材株式会社
南富良野木材産業株式会社
業務内容
【業務内容】国有林をメインに森林整備をおこなっています。
【機械、施設】高性能林業機械とスマート林業のsoko-coForestを導入し林内位置やコミュニケーションをICTツールで安全かつ効率的に施行をおこなっています
【従業員】6名うち1名事務職員
【機械、施設】高性能林業機械とスマート林業のsoko-coForestを導入し林内位置やコミュニケーションをICTツールで安全かつ効率的に施行をおこなっています
【従業員】6名うち1名事務職員
会社PR
三津橋産業グループの林業事業体として上川南部の国有林をメインに事業展開しておりスマート林業・高性能林業機械を積極的に取り入れ安全かつ効率的な施行を行っております。また林業業界ではめずらしい年間休日125日とし土日祝祭日を休みとしております。
北日本木材株式会社
麻生木材工業株式会社
留萌
阿部林業
忠津木材株式会社
北都物産株式会社
留萌地方林業協同組合
豊岬木材工業株式会社
宗谷
山栄産業株式会社
株式会社よつばフォレスト
オホーツク
赤坂木材株式会社
協同組合ウッディハウスおけと
江本木材産業株式会社
置戸地区林産協同組合
木下木材工業株式会社
共立産業株式会社
国安産業株式会社
興雄地区森林育成協同組合
佐藤林業株式会社
サン技術コンサルタント株式会社
有限会社鈴木重機
滝上林業協同組合
谷口電工株式会社
有限会社北雄産業
丸玉木材株式会社
株式会社マルニ西木材店
紋別木材協同組合
やまさ協同組合
株式会社横山興林
株式会社遠藤
株式会社遠藤組
江本木材産業株式会社
業務内容
【業務内容】森林作業道作設オペレーター、造材作業(根外し、伐木、木寄、集材、玉切り、巻き立て)、運送作業(丸太、製材、重機等)、造林作業(地拵え、植付、下刈り)
【機械、施設】製材工場、ガソリンスタンド、ハーベスタ、グラップルソー、トラック、ブルドーザー
【機械、施設】製材工場、ガソリンスタンド、ハーベスタ、グラップルソー、トラック、ブルドーザー
会社PR
1926年から約100年間滝上町の森林整備をしてきました。
森林の整備とともに地域内での資源を最大限使えるよう、造林・造材のみならず製材工場での加工と運搬、未利用材の燃料チップと農業資材チップ加工を手がけています。
昨今の脱炭素化社会やカーボンニュートラル、SDGsなどを創業当時から滝上町で実践してきました。
これから100年の森林を作る企業として滝上で山と共に生きていく企業です。
森林の整備とともに地域内での資源を最大限使えるよう、造林・造材のみならず製材工場での加工と運搬、未利用材の燃料チップと農業資材チップ加工を手がけています。
昨今の脱炭素化社会やカーボンニュートラル、SDGsなどを創業当時から滝上町で実践してきました。
これから100年の森林を作る企業として滝上で山と共に生きていく企業です。
水元建設株式会社
美幌地区種苗協議会
北見森づくり協同組合
北見工営株式会社
北見地方木材協会
紋別地区種苗協議会
十勝
アラヤ総合設計株式会社
株式会社イエツネ林業
株式会社内海林業
株式会社大泉
オムニス林産協同組合
菊地林業有限会社
北村林業株式会社
有限会社佐々木林業
有限会社佐々木林業
株式会社サトウ
佐野産業株式会社
有限会社サンエイ緑化
新栄緑化株式会社
株式会社神野木工場
杉田林業有限会社
有限会社晴耕園苗畑
株式会社関木材工業
道東地区種苗協議会
協同組合フォレスト十勝
北海林友株式会社
株式会社ホリタ
真鍋庭園苗畑
株式会社緑成
株式会社ムラカミ緑化
ログオーバー株式会社
業務内容
【業務内容】民有林約800haの森林経営計画を策定し、主伐や森林整備を実施しています。また、近隣の民有林・国有林・道有林の施業請負も行っています。
【機械、施設】ハーベスター2台、フェラーバンチャザウルスロボ1台、グラップル2台、フォワーダ1台
【従業員】森林現場技術職社員5名、営業管理職社員1名、経理広報職社員1名
【機械、施設】ハーベスター2台、フェラーバンチャザウルスロボ1台、グラップル2台、フォワーダ1台
【従業員】森林現場技術職社員5名、営業管理職社員1名、経理広報職社員1名
会社PR
・平均年齢30歳で20代の若手社員が3名と多く、若手社員同士がコミュニケーションを取りやすい環境です。
・木育などにも力を入れ、従来の林業+αの新しい林業会社を目指しています。
・会社の理念や行動指針を定め、素直な人間性や真っ直ぐな努力を高く評価することができる組織を目指しています。
・社内の評価制度や昇給制度を常に強化し、他社に無い様々な取り組みで社員満足度を高めログオーバーに入社したことでやりがいを感じることができる会社を目指しています。
・木育などにも力を入れ、従来の林業+αの新しい林業会社を目指しています。
・会社の理念や行動指針を定め、素直な人間性や真っ直ぐな努力を高く評価することができる組織を目指しています。
・社内の評価制度や昇給制度を常に強化し、他社に無い様々な取り組みで社員満足度を高めログオーバーに入社したことでやりがいを感じることができる会社を目指しています。
井原林産株式会社
岡崎木材株式会社
十勝地区種苗協議会
東北海道木材協会
釧路
阿寒綜合林業協同組合
厚岸木材工業協同組合
今井林業株式会社
株式会社大前技建工業
有限会社高原重機
有限会社谷口種苗農園
土井木材株式会社
浜中製材協同組合
株式会社北都
株式会社マルエス商工
有限会社山二伊東産業
釧路地区種苗協議会
株式会社松木測量設計
大澤木材株式会社
根室
有限会社イシグロ
株式会社ケイセイ
古瀬山林種苗農園
根室地区種苗協議会
市区町村会員
空知
石狩
後志
胆振
日高
渡島
檜山
上川
留萌
宗谷
オホーツク
十勝
十勝町村会